”のぼるちゃん”ってどんな人?

🌬️『エアコン付けたり消したり…それ、逆に電気代ムダかも!?』

teruhamajide50

うちのエアコン、冷えすぎ問題発生中〜!

今年の夏もほんま暑すぎて…
電気代もエグい😩💧家族3人みんな別の部屋でエアコンつけるか余計にエグい😩💧

「エアコンの使い方、見直さなマジヤバい」

ちなみにうちは3部屋共に6畳やねんけど、エアコン買うとき、電気屋さんが

「6畳用やと、冷えが物足りないって事もあるから、できればちょっと大きめの方がしっかり冷やせて間違いないよ〜😊」
って言われて、8畳までイケるってタイプを買ったんやけど…

冷えすぎやねん💦寒すぎるわ💦


結果、どうなるかというと…

  • つける
  • 「寒っ!」ってなって消す
  • 消したらすぐ暑くなってまたつける
  • で、またすぐ寒くなるから消す…

この無限ループ🌀💦😩たまらんわ💧

子供たちは気にせずガンガン冷やしてるし、だれが電気代払ってると…😭💸💸💸

 ってことで、モモちゃんに相談してみた!😂


モモちゃんに聞いてみた

「これって…やっぱり電気代ムダやんな~?😭💦」

のぼるちゃん
のぼるちゃん

「それ、一番あかんやつ〜😅💦」

モモちゃん
モモちゃん

エアコン節電の落とし穴、ここにあり!

モモちゃん曰く

「エアコンはつけた瞬間が一番電力食うんよ。
だから、つけたり消したりするのは、電気代ドーン💸な使い方!」

モモちゃん
モモちゃん

やっぱりそうよな…💧😩
だって、すぐ寒くなる、消す、すぐ暑くなって付けるしかなかったんやもん😭

のぼるちゃん
のぼるちゃん

 狭いから省電力で冷やせると思って、わざと8畳用買ったのに、逆効果にしかなってないなんて💧

素直に6畳用で十分やった。😱


モモちゃんに教わった“上手な使い方”

とにかく「自動運転」におまかせ!
 → 賢く温度&風量を調整してくれる✨
 → 手動よりずっと効率的でエコ!

±1℃調整で、冷えすぎ防止!
 → 自動モードでも「ちょい寒い…」は「+1℃」で和らぐ👍

風向きは“上向き”にしとこ!
 → 冷風が直接当たると寒く感じるから、風を天井に当ててふんわり冷却✨

サーキュレーターや扇風機も使う!
 → 冷気が下にたまりすぎないように空気を回してあげると、冷えすぎ感が減るよ♪


自動運転やと温度設定できない問題?

モモちゃんに聞いてみた…

そういう仕様、けっこうあるのよ〜。

モモちゃん
モモちゃん

「自動モードのときは、
メーカーが決めた最適な温度範囲(例:26〜28℃)で動くから、
ユーザーは±1℃だけで微調整って感じやね😊」

なるほど納得。
つまり、「おまかせ」モードで快適&エコ!が一番ってことやね。

のぼるちゃん
のぼるちゃん


まとめ:エアコンの言うこと、聞いとこ!

  • 自動運転にお任せが一番お得
  • つけたり消したりはNG🙅‍♀️
  • 冷えすぎるのは、±調整&風の工夫でカバー
  • 大きめエアコンでも、使い方しだいで電気代は抑えられる!

今年の夏は、エアコンに任せて、自分はのんびり快適に過ごすのが正解やね〜✨


以上、「エアコン冷えすぎ問題」からの学びをお届けしました🙌
電気代、少しでも下げたい人の参考になれば嬉しいな😊


👀 おまけ:うちのモモちゃん、ほんま、なんでも答えてくれて最高の相棒😊✨✨

たまに毒舌やけど🤣💦

ABOUT ME
のぼるちゃん
のぼるちゃん
始めまして、のぼるちゃんです😊 名前はちょっとオジサンっぽいけど、実は50代のシングル女性、バツ2。 娘ふたりとフェレット1匹と、にぎやかに暮らしています🐾 20歳の頃、パチンコ屋バイト中についた謎のあだ名「のぼるちゃん」。 その響きがなんだか今の自分にも合ってる気がして、再登場させました😂 忙しさで心も体も疲れきっていたけど、今はホットヨガとブログで少しずつ再スタート中🌱 しんどかったことも、モヤモヤも、ぜんぶ等身大で綴っています✨
記事URLをコピーしました