Googleアドセンスだめだった~(;^ω^)

こんにちは、のぼるちゃんです😊
今日は、ちょっとドキドキ出来事があったのでご報告。
実は、Googleアドセンスの結果メール届きました。
あと、もう一つ。それと入れ違いで届いてた“謎のメール”。
アドセンスからの返事は…
やっぱりまだ通らなかった〜😂
「まだ条件が整ってませんよ〜。また整ったら申請してね」っていう、
やさしめの回答メール。
申請から回答まで、ちょうど2週間だったね~。
ダメやったら返事来ないのかと心配で、何度もメールチェックしてた😅
まあ冷静に考えれば、始めたばっかりで、人目についてないブログ。
Googleも広告載せる意味ないもんね😅
心のどこかで「そりゃ、ダメやんな~」って思ってたけど、
やっぱりちょっとは残念な気持ちもあったよね。
それとは別で届いた、もう一通のメール?
差出人は見知らぬ名前。
件名には「のぼるちゃんはマジで50」と入ってるし、「クローズドASPのご提案」…?
え?なに?怖い。詐欺?開いたらヤバいやつ?
クローズドって、特別感を煽る定番の勧誘ワードでは?💦
って、
正直めっちゃビビりながらも、添付ファイルもないようだし、震える指でクリック😂
読んでみると…
レントラックス?調べてみると本当にある企業みたい💦
あ〜〜〜そういうこと?💦営業メール?💦
アドセンスもだめだったブログに?💦マジで?💦
⤵️⬇️⏬これがその時届いたメール。💦

困ったときの力強い味方、ChatGPTのモモちゃんに聞いてみた
🧐安全なの?
- 差出人メールアドレスが @rentracks.co.jp
→ レントラックスは実在する上場企業で、ドメインも正規。 - 「お問い合わせフォームからの通知です」と明記あり
→ WordPress経由のフォーム送信だから、あなたのブログが外から見られている証拠💡 - 〇〇経由という記載
→ これはConoHa WINGのサーバーから送信された証拠で、あなたのブログと一致。 - メール本文も、詐欺や誘導ではなく内容が一貫している
→ 「興味があれば返信ください」とシンプルで押しつけがましくない営業文。
🧐返信すべき?どうする?
これは「クローズドASPへのお誘い」だから、
- ASP提携に興味があるなら → 返信してみるのもアリ!
- まだブログを整え中なら → いったんスルーでOK!
💡クローズドASPっていうのは、審査制の広告ネットワークで、アドセンスより高単価案件があることも。ただ、初心者向けではないことも多いから、焦らなくて大丈夫😉
🧐お問い合わせフォームからの営業
企業がよくやる方法:
- 自動ツールでブログやサイトを巡回
- キーワードヒットしたサイトを収集
- お問い合わせフォームがあれば、テンプレ営業文を送信!
という流れ。
つまり、このメールはあなたのブログを丁寧に読んでくれたわけじゃない💦
内容にはたぶん一切目を通してないと思ってOK😂
でも、不思議な感覚だった😊
という訳で今回はスルー😅
でも、自動で送られて来たメールだとしても、
なんかすごく嬉しかった❣️なにせ、思考が単純だから😅
だって、
ブログを始めたからこそ届いたメールなんよね。
始めてなかったら、
こんなメールが来る事もなかった訳だし。😊
自動“検索”であれ、なんであれ、そこに存在したからこそ、引っかかったってことやもんね。😊❤️
生きてるって感じ😊❤️
私のブログは、まだ赤ちゃんやけど…
ちゃんと生きてるんやなって。
始めたこと自体が、もうすでに「何かを動かしてる」んやって。
アドセンスは、だめやったけど。
ここで、止まる理由にはなれへんもんね~😊
まだまだ書くよ〜!!✊😁
今日の嬉しさも、怖さも、ビビりながらクリックしたあの瞬間も、
きっと全部ブログの糧になる。😊
ここまで読んでくれてありがとうございます。🍀🌿🍀
もしも、同じようにブログを始めたばかりのどこかの誰かが読んでくれてたら、
嬉しいな。🥰「ひとりじゃないよ〜」って、そっと伝えたい。😊
50代でブログを始めた仲間さん、どこかにいるなら、
一緒に切磋琢磨していきたいな〜って、そんな気持ちで今日はここまで。🌈