「おじいちゃん政治、もう辞めてくれ!〜税金の使い道ツッコミ日記〜」
明日はいよいよ総裁選
みなさんこんにちは、のぼるちゃんです😊
今日は老人ホームでおばあちゃんと自民党総裁選の話をしてて、改めて思ったことを書きます。
おばあちゃんはやっぱり「小泉さん推し」やった💦テレビしか見ない世代やから仕方ないけど、そこでああ~やっぱりか~って感じたんよね。テレビはホントに偏向報道が酷いわ。 そして、「国民の感覚」と「政治家の感覚」、ほんまにズレすぎやろって😩
💳 マイナカード、また作り直すって?
ニュースで聞いて耳を疑ったわ。
「新しいカード作ります!」って…いや、また税金やん💧
中身ほとんど変わらんし、唯一便利な「コンビニで住民票が取れる」だって、スマホアプリでできるようにしたらカードなんて要らんやろ?
銀行さんにできて、国にできん訳ないやろ💧
世界ではエストニアとか北欧で、もうスマホIDが当たり前。なのに日本は“プラスチックカード”にこだわり続ける。
どうせ「おとなの事情」……いや、「おじいちゃんの事情」やろ😅
💸 税収6兆円余ったのに減税ゼロ?
「財政はギリシャより悪い!」って石破くんが言うてたけど、なら6兆円余剰はどこに消えたん?
国民は物価高でヒーヒー言ってんのに「減税?いや、まだ無理」って、なんの漫才?なんでやねん!
家計で言うたら「今年はボーナスめっちゃ余ったけど、でもローンが多いから贅沢一切禁止!旅行もなしです!」って感じか?💦
あり得へんわ
国民は節約、政治家はぬくぬく。ほんま勘弁してや💢
🏢 いらん省庁ばっかり作って
デジタル庁、こども家庭庁……次は何庁?「おじいちゃん庁」でも作る気か?👴
新しい箱モノ作ったら建物代、人件費、天下り先。税金は湯水どころか、水道管破れてジャバジャバ漏れとるやん💢
📑 文通費&議員の「謎の支出」
さらにムカつくのが「調査研究広報滞在費」ってやつ。実はこれ「文書通信交通滞在費」の名前を変えただけのしろもので、今も領収書なしで毎月100万円もらえてるらしい。
透明性についても向上はしているようだけど、あくまで努力義務止まり。昔から問題になってるのに、未だにザル体質はかわらないんかい。😩
あと、なんて議員だっけ?ガソリン代を地球何周分も計上してた人。どんだけ走り回るスーパーカーやねん。😆
あと、覚えてる? フランス研修って言いながら、レポート出さずに遊んで帰っただけって叩かれてた人。
これって国民から見たら「研修ちゃうやろ、ただの旅行やん!」ってツッコミしか出てこない。SPEEDの歌は好きやったんやけどね💦残念。
👴 定年制、今すぐ導入してくれ!
正直、これが一番の薬やと思う。
会社員には定年あるのに、議員は80歳でも90歳でも現役。そら世代交代せんわ😩💧
悪いけど「おじいちゃん政治家」はもうガンでしかないのよ。もちろん、お昼寝する場所でもない。国会じゃなくて家でのんびり孫と遊んでて欲しいねん。お願いします。🙏
🔚 まとめ:これは私だけじゃない
こうやって書いてるとほんま文句、止まらんわ😅ホントはまだなんぼでもある。
これ、絶対私だけやなくて、みんな思ってるやんな?
「おじいちゃん政治、もう辞めて!」って声。
そして明日はいよいよ自民党総裁選。
テレビやネットでも大きく取り上げられるけど、正直「またおじいちゃん政治の延長戦か?」って気持ちが強い😩
ほんまは国民が総理を直接選べたらいいのに、結局は党内の派閥と票の計算で決まるんやもん。
とはいえ、新しい総裁が誰になるにせよ、私たち国民が一番望んでるのは「減税」や「税金の使い道の改善」。
そこをちゃんとやってくれる人なら、若くてもおじいちゃんでも大歓迎やわ。候補の中にそんな人がホントにいるならね💦明日の中継、ツッコミどころ満載やろな〜。今からワクワクするわ😆
という訳で、言いたい事書いたんで、ちょっとだけスッキリ~😊✨ 辛口も文句も笑いに変えて、読んでくれた人が少しでもスッキリしてくれたら嬉しい。😊
もしかして、【おじいちゃん政治にひとこと】ってシリーズ化できる?😅
