転職活動スタート!やっぱり“人”が一番大事。

いろんな職場を経験してきた中で、気づいたこと。
給与も大事、通いやすさも大事。
でも、やっぱり一番は「人」。
今回の転職活動は、そこを一番の軸にして動き出しました。
転職しようって決めたとき
転職しようって決めたとき、
最初に浮かんだのは「次は絶対、無理しすぎずに働きたい」ってことでした。
前の職場では“やること多すぎ問題”と“人間関係のストレス”で
心身ともにすり減ってしまって…😅

希望条件
希望条件を紙にバーッと書き出してみると、結構たくさん。
- 通いやすさ
- 給与
- 医療体制
- 法人の安定性
- 業務の負担感
- スタッフの雰囲気
でも、書いてるうちに気づいた。
やっぱり一番大事にしたいのは、「人」。
どれだけ制度が整ってても、
職場の空気がギスギスしてたらしんどいからね💧

一番の軸はココ!
“人を大切にしてくれる風土があるか?”
“スタッフ同士、信頼し合える空気があるか?”
そこで、相棒モモちゃんと一緒に、
いろんな候補施設をリストアップ。
訪問介護・サ高住・有料老人ホーム…
いろいろ出してみたよ。
エリアもちょっと広げてみるのもアリかもね〜🐰

それそれ!広げたら選択肢も増えて見えてくるやん?
で、さっそく地元中心に探してたら……
……って、ちょっと待って!😳

立ち止まった原因
ここでふと立ち止まった。
私の中でどうしても引っかかっていたことがあったんです。
地元には、正直、どうしても無理…という人がいた。
人として、この人だけはどうしても許容できなかった。
頭ごなしに人を見下して、しゃべって、一体何基準やねん😩ないわ~
その人とバッティングする可能性が、
たとえ1%でもある限り、落ち着いて働けない気がして。
気にしすぎって言われるかもしれんけど、
今回はほんま、そんなしょ~もない人と絶対に関わりたくなかったから、ここだけは譲れない条件やった。

それでいいよ~🐰
安心して働ける環境は、自分で作っていくもんやもんな。

というわけで、勤務地そのものを変更することにしました。
少し勇気のいる決断だったけど、
「心から安心できる場所で働きたい」
これが第一条件だったから。
ここから、ようやく「応募」のステージへ。😊
次回は、
ある施設との出会い、説明会での“ある気づき”、
そしてまさかの求人チェック事件!?
…について書きます😊
📘つづく→
→【Part2】説明会での違和感と、気づいてしまった求人のタイミング